採用されるプレスリリースの書き方とコツ

カテゴリー:

 

メディアに掲載されるには取材に来てくれるまで待つ、といった具合に受け身で考えていませんか? メディアに頻繁に掲載される会社は総じて積極的にメディアに近づく姿勢を持っています。

SNSやウェブサイトを通じて情報を発信することが当たり前の時代となりましたが、これらの活用だけでは大きな認知を得られない時があります。
一方、既に多くの読者、視聴者を抱える既存のメディアに取り上げられることは、会社の存在を知って貰う非常に有効な方法です。

この記事では、メディアに取り上げて貰うコツ、プレスリリースを書く際の注意点、基本的なプレスリリースの書き方についてご案内しています。

しっかりご理解頂くと、広告宣伝費なしで頻繁にメディアに取り上げられるようになります。

 

 

プレスリリースとは

プレスリリースとは、雑誌や新聞、テレビなどのメディア関係者に取材に来て貰い、記事や番組にしてもらうためのネタをまとめ、メール、郵送、FAX、配信サービスによってメディア関係者に提供することを言います。

そこにメディア関係者の心惹かれるネタが盛り込まれていれば、なんらかの取材申し込みの連絡が来ることになります。

 

 

プレスリリースの特徴

プレスリリースの最大のメリットは無料である点です。 雑誌、新聞、テレビなど大きな媒体に広告を出すと高額のコストがかかってくるのですが、プレスリリースならばコストは必要ありません。

しかも、取材対象として露出するため広告を利用しているよりも効果が高いことがよくあります。

ただ、デメリットは、必ずしも取り上げられるわけではないという点です。内容にニュースバリューがないと判断されれば、どこからも取り上げられずスルーされてしまいます。

 

 

メディアに取り上げてもらうコツ

では、どうすればメディア関係者の心を惹くことができるか?取材対象として取り上げられるか?ということですが、ネタを提供する際のコツはニュースバリューを意識するということです。

具体的には「新しさ」と「社会性の高さ」です。

例えば、新しいお店ができる、日本初、世界初、そのエリア初、と言える商品、サービスが提供されるという「新しさ」

或いは、社会的な弱者を救済するイベント、社会的に大きなムーブメントを起こそうとするイベント、地方経済を活性化させようとする動きなどの「社会性の高さ」といったものです。

 

 

プレスリリースを書く時の注意点

 

A4用紙2~3枚に抑える


A4用紙1枚が理想とも言われますが、多くてもA4用紙2~3枚に抑えた方がいいでしょう。内容がまとめられていないリリースでは読み込みに時間がかかり、伝わるものもうまく伝わりません。

 

何を伝えたいか明確にする


メディア側の担当者は毎日大量のプレスリリースを受け取っています。ニュースバリューが簡潔に伝わるようになっていなければ、簡単にスルーされてしまいます。 そのイベントや商品の「新しさ」「社会性の高さ」をしっかり伝えることです。

 

情報に漏れがないようにする


思いつくままに情報を書き連ねていては、どうしても情報に漏れが出てしまい、伝えたい内容が伝えきれません。6W2Hopen_in_new などのフレームワークを用い、情報にモレダブりがないようにします。

 

誤字脱字がないようにする


せっかくつくったリリースも誤字脱字があると、内容自体に稚拙な印象を与えてしまいますし、読む側にストレスも与えてしまいます。 内容にも誤りがないよう何十、何百あるリリースの中から選んでもらうという緊張感を持って、送付前にチェックが必要です。

 

専門用語の使用を避ける


業界では当たり前の用語も、業界の外の人にとっては全く意味のわからない言葉であることも多くあります。素人の方が読むことを前提に、難しい内容も簡単に表現することを心掛けます。

 

 

プレスリリースの構成

 

日付


情報の新鮮さはニュースバリューを測る上で重要な要素です。いつ発表された情報かすぐにわかるよう日付を入れます。

 

タイトル


メディア担当者の目にとめて貰う上で一番大事な部分です。キーワードとなる重要な文言をここに入れ、30文字以内を目安に簡潔にまとめます。本文に読み進めてもらえるかどうかは、タイトル次第です。

 

具体的な数字や固有名詞などを用いるとインパクトが増します。
例えば「老舗和菓子店の注文数激増」ではなく、「創業100年になる京都の和菓子店 注文数が10倍に」といった具合です。

 

リード文


本文の要約を行い、離脱させないよう興味を引き止める部分です。情報を簡潔に漏れなく伝えることが必要で、6W2Hopen_in_new を特に意識しなければなりません。 プレスリリースが採用されるか否かはタイトルとリード文にかかっていると言ってもいいぐらい重要な部分です。

 

本文


冗長にならないよう簡潔に伝わる文章を作成します。長くなる場合には小見出しを用いたり、箇条書きを用いたり読みやすくなる工夫をします。

また、イメージがよく伝わる画像を用いると効果的です。メディアで紹介される際にも画像は内容を伝える上で重要な役割を果たしますので、充分耐えうる画質をお勧めします。

 

問い合わせ先


内容に興味を持ったメディア担当者が連絡しやすいよう、問い合わせ先を最後に記載しておきます。最低限、社名、住所、電話番号、メールアドレス、担当者名ぐらいは必要でしょう。

 

 

まとめ

task_alt プレスリリースとは、メディア関係者に取材に来て貰い、記事や番組にしてもらうためのネタをまとめ、メディア関係者に提供することを言う。

task_alt プレスリリースの最大のメリットは無料である点で、デメリットは、必ずしも取り上げられるわけではないという点。

メディアに取り上げてもらうコツは、「新しさ」と「社会性の高さ」

task_alt プレスリリースを書く時の注意点は、A4用紙2~3枚に抑えること、何を伝えたいか明確にすること、情報に漏れがないようにすること、誤字脱字がないようにすること、専門用語の使用を避けること。

task_alt プレスリリースの構成は、タイトル、リード文、本文、問い合わせ先。

 

SNSやウェブサイトを通じて情報を発信しても、自分たちが思っているほど社会は自分たちの会社のことを気に留めてくれません。 「毎月ひとつニュースをつくる」「ニュースな会社になる」それくらいの心意気で情報を発信して、メディアに取り上げられることでようやく会社の存在が地域に知られるようになります。

小さな会社には、広報部という部署すらないところが殆どだと思いますが、小さな会社にこそ広報という発想は必要です。

 

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい

ワンストップで様々なツールの作成が可能です